【HDMI】Playstationなどを複数のTVに分配するには【HDMIスプリッター】

最近はゲーム実況なども盛んで、そういう事をやろうとするとゲーム画面をパソコンに取り込むのが一般的です。

そこで問題となるのは、直接パソコンのキャプチャーに接続してゲームをするとなると大抵は家庭のテレビよりパソコンのモニタの方が小さいのでゲーム画面が見にくくなります。

キャプチャーを通すとゲームと画面表示されるまでにわずかな延滞が発生してアクションゲームなどはタイミングが遅れてゲームにならなかったりします。

 

そこで、パソコンモニタとテレビ画面に同時に写しだしたくなるので、『画面の分配器』が必要になってきます。

 

f:id:wandafuru:20211114234748j:plain

画面分配図

 

もちろん、分配器を用いてパソコンモニタとテレビ画面に同時表示にすればいいわけですが、最近の接続コネクターHDMIケーブルを用います。

 

このHDMIが曲者!

昭和の主流だったAVケーブル接続と同じ感覚で分配器を使うと色々とトラブルに見舞われます。

 

・片方にしか映らない

・映像が映っても音声が出ない

・思った解像度で表示されない

・時々チラついたり、突然画面が消える

 

何故こんなことになるのでしょう?

 

それは、HDMIではただの動画データを垂れ流しているだけではないからです。

出力側、入力側お互いに画面に表示する為の様々な情報をやりとりして、正しく表示できる信号を判別してデータをやり取りしています。

 

それが1vs2となるとどっちのモニタに合わせて信号のやり取りをしたらいいのか判らなくなるので正しく接続できなくなるのです。

 

ではどうすれば?

HDMIスプリッター』を使いましょう。

 

1x4 HDMIスプリッター HDMI 分配器 1 入力 4 出力 HDMIスプリッターオーディオビデオディストリビューターボックス 3D 4K x 2K HDTVSTB、DVD、PS3、プロジェクターなど対応

 

スプリッターは間に入って信号のやり取りを仲介して同期を取ってくれるので不具合が起きにくくなります。

 

注意点がもう一つ、HDMIケーブルは安定して接続するには通常2~3mが限界です。

それ以上長い距離を接続するにはブースター(増幅器)機能を備えたスプリッターを選びましょう。

私は下記の商品で5mを接続しています。

以前は4ポートブースター付きとなると1万5千円ぐらいしたのですが、今は5千円程度で売ってます。

HDMI スプリッター 4K 60Hz HDR対応 18Gbps 同時出力 HDCP2.2 HDMI 分配器 4出力 スマートEDID搭載 カスケード接続 PC/BDレコーダー DAIAD DHD-S14IH PSE電源アダプター付属 (4分配)

 

今はキャプチャーデバイス自体に分配機能がある製品も出ているようなので、ケーブルの距離が短くて済むならそういった製品も選択してもいいかもしれません。

 

 

 

あと、HDMIケーブルは消耗品です。

ケーブル不良による画面がチラつく、時々消える、ノイズが乗るなどが発生します。

惜しげもなく買い替える事をお勧めします。

常に予備のHDMIケーブルを置いておくと便利です。